議席数 : 7
候補者数 : 14
前回有権者数:
595,935人
前回投票率:
51.99%
このコンテンツについて
表示
標準
得票
グラフ
並び
標準
届出順
候補者アンケート
小池都政:
高く評価する
コロナ対策:
どちらかといえば評価する
etc…
候補者アンケート
小池都政:
全く評価しない
コロナ対策:
全く評価しない
etc…
候補者アンケート
小池都政:
高く評価する
コロナ対策:
どちらかといえば評価する
etc…
候補者アンケート
小池都政:
高く評価する
コロナ対策:
どちらかといえば評価する
etc…
候補者アンケート
小池都政:
全く評価しない
コロナ対策:
全く評価しない
etc…
有権者買収で略式起訴、公民権停止となった菅原元衆院議員の地元です。「政治と金」を巡る事件について有権者の判断が問われています。都民ファーストの会2人の現職に加え、自民党、公明党、共産党、立憲民主党、日本維新の会の主要国政政党が候補者を擁立する激戦区です。
共産党・戸谷氏は、国政比例票3万1000~4000票と固い支持層もあり議席確保の可能性が高いです。公明党・小林氏は、国政比例票の他、これまでの都議選でも個人支持票も上積みしていることから当選圏入りと思われます。読売新聞調査の立憲民主党支持率8%を絶対得票率ベースの有権者比に換算すると50000弱となります。現職・藤井氏の前回得票数3万票弱で、残り2万票が推薦の池尻氏に回ると仮定しますと、前々回の7位候補の得票数は2万票なので投票率との関係もあるが「公認と推薦の2議席獲得の可能性」はあります。国政比例票や予定候補者の過去票を分析すれば自民党も底固いですが、菅原元衆院議員の事件の影響はどこまで広がっているのか、参院広島再選挙の結果を踏まえれば、有権者は厳しい審判を下す可能性はあり、柴﨑氏、山加氏、小川氏の争いも注目です。読売新聞調査の都民ファーストの会支持率11%を絶対得票率ベースの有権者比に換算すると6万8000票と小池知事の地元だけに「都民ファースト票は残っている」きれいに半分ずつならば現職の2人・村松氏、尾島氏とも当選圏に残る可能性は残っています。諸派・須澤氏、松田氏、無所属・岩江氏、成田氏も立候補です。
53,948
(Infinity%)
53,780
(Infinity%)
43,577
(Infinity%)
34,238
(Infinity%)
32,624
(Infinity%)
29,339
(Infinity%)
27,098
(Infinity%)
15,931
(Infinity%)
13,442
(Infinity%)
1,274
(Infinity%)
都ファ
自民
公明
共産
立民
維新
ネット
国民
れいわ
嵐の党
諸派・無所属
▼ 選挙区に含まれる各市区町村はこちら
【西多摩】福生市、羽村市、あきる野市、瑞穂町、日の出町、檜原村、奥多摩町
【南多摩】多摩市、稲城市
【北多摩第一】東村山市、東大和市、武蔵村山市
【北多摩第二】国分寺市、国立市
【北多摩第三】調布市、狛江市
【北多摩第四】清瀬市、東久留米市
【島部】大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村